「自社オリジナル製品を作る」研修プログラム

「自社オリジナル製品を作る」研修プログラム

「自社オリジナル製品を作る」の研修のプログラムは下表となります。各企業のご要望に合わせて、時間と内容をアレンジいたします。基本は4時間/6時間となります。研修資料を、一部を公開しております。

自社の技術を応用して自社製品を作りたい部品メーカーや、大学の研究室と連携して新技術を製品化したいベンチャー企業が多くあります。しかし、その多くの企業が試作から先に進めない、もしくはなんとか生産はできてもユーザーの元で故障する、コストが見合わないなどになってしまいます。

みなさんが日常的に目にする家電製品や自動車などは、新製品が発売されてからちょっとだけ仕様を変更した次期モデルが販売されるまで1〜2年の期間を費やします。ほとんど同じ設計なのに、どうしてそのような期間が必要なのでしょうか?実は、製品の設計には、安全性・信頼性・製造性・コストの検証に多くの時間を費やしているため、ちょっとした変更であっても多くの時間がかかるのです。市場で販売する製品は、安全で壊れにくく、そして正く組み立てやすい製品であり、さらにユーザーが満足できるコストで設計しなければならないのです。

このように、市場で販売する製品を設計して生産するには、試作品や展示品を設計するとは別の配慮が必要であり、また製品を生産するまで至るには、これまでなかった別の設計業務も多くあるのです。下のプログラムで、皆さまの企業で足りていない項目をご確認いただければ、ありがたく思います。

「自社オリジナル製品を作る」研修プログラム



対象者

自社オリジナル製品を作りたい、部品メーカー/ベンチャー企業の次の方々。
◆社長
◆企画担当者
◆設計者
◆品質責任者
◆製造技術者
◆購買担当者


お問合せ・お申し込み

研修に関するお問い合わせは、下のお問合せからお願いいたします。


費用

研修・コンサルティング費用を、ご参照ください。

Webコラム

出版

お問い合わせ

どんな内容でも結構です。お気軽にお問い合わせください!

 

は必須入力です。

ご質問のサービスをお選びください。

会社名

お名前

ふりがな

メールアドレス

お問合せ内容

PAGE TOP