このようなお悩みはありませんか?
○ 試作品はできたけど、これからどのように進めれば良いか分からない。
○ 誰に売れるのか、何台つくれば良いのか決められない。
○ 製品コストは、どのように考えれば良いのか?部品コストも見当がつかない。
○ 3Dプリンターで作った部品で量産できるのだろうか?
○ 製品の試験は、何をすればよい?また、どこですればよい?
○ 金型の費用や日程、またどの部品に必要なのか分からない。
○ そもそも、設計は誰に頼めば良いのだろうか?
○ 法規制?安全規格?よく分からない。
○ 部品メーカーの選び方や、依頼方法はどうするのか?
○ ODM(設計生産委託)したいけどその方法と選び方は?

ご支援できること
企画から生産までをご支援します。
構想:製品の仕様、ターゲットユーザー、生産数、製品のコスト、日程などを一緒に決めます。
設計試作:試作品を作り、使い勝手はもちろんのこと安全性や耐久性などを試験や測定して確認します。
量産試作:量産する部品を作ったり、既存のカタログ部品を選定したりします。金型が必要な部品は作製します。
量産:量産の準備をし、量産を開始します。

ご支援できる製品
次のような製品のご支援ができます。是非、お問い合わせください。
◆ 得意な製品
・家電
・ガジェット
・卓上サイズの装置
・インテリア
・プラスチック/板金/金属製品
◆ ご支援できない製品
・建築基準法の関わるような大きな製品
・数メートルサイズの大型装置
・布/革/木製品
・重機

ご支援の仕方
研修とコンサルティングでご支援いたします。
【研修】
ご依頼された企業で行います。弊社で会場を取って行うこともできます。研修プログラムと研修資料(ご参考)は、
次をご覧ください。
▶︎ 研修プログラム
▶︎ 研修資料
【コンサルティング】
製品のカテゴリーと企業の仕事の仕方に合わせて、企画から生産までをご支援します。「金型を作製する」など一部のご支援も可能です。ご依頼された企業を訪問してご支援します。Webでコンサルティングも可能です。

研修・コンサルティング費用
【研修】
30万円(税別)/6時間
ご依頼された企業に合わせてプログラムを作成して研修を行います。個人で参加する公開研修ではありません。
・参加者が9名以下の場合は、費用をご相談させていただきます。(基本的に3万円/お1人にします)
・研修時間は基本は6時間ですが、ご希望に沿って時間を調整します。
・参加人数や研修時間のご要望によって、2〜3回に分けることも可能です。費用は別途ご相談させていただきます。
・同じ企業の方でしたら、何人でも参加可能です。
・Web/ご訪問は同じ費用です。
・ご訪問の場合の交通費、前日の宿泊費は別途実費でご請求させていただきます。
【訪問コンサルティング】
35万円(税別)/月1回の(定期ご訪問+定期Web会議)と随時打ち合わせ
・ご支援する期間は、ご要望に合わせてご相談させてください。
・「定期ご訪問と定期Web会議」の回数は、変更可能です。
・「定期ご訪問と定期Web会議」以外は、随時にWeb会議/メール/電話が可能です。
・交通費と前日の宿泊費は、別途実費でご請求いたします。
【Webコンサルティング】
25万円(税別)/月2回の定期Web会議と随時打ち合わせ
・ご支援する期間は、ご要望に合わせてご相談させてください。
・定期Web会議の回数は、変更可能です。
・定期Web会議以外は、随時にWeb会議/メール/電話が可能です。
お問合せ
ご不明な点は、下のお問合せからご連絡ください。確実に製品が生産できるまで、ご支援いたします。
