次のようなことで、悩んでいませんか?


誰に売る?
何台作る?


コストはどう
計算する?


3Dプリンターで
製品できる?


品質試験って
何するの?


金型って
よく分からない

ソニーでの設計経験から
ODM(設計製造受諾)を含め
自社オリジナル製品の
企画から設計〜生産までを
伴走支援します

 
 
①企画する
主にターゲットユーザー、生産数、日程、コストを一緒に考えます。
 
②設計する
設計品質やコスト、金型、法規制などを考えた設計をご支援します。
 
③試験や測定をする
試作品で何の試験や測定をするか、またその実施をご支援します。
 
④金型を作る
金型の日程、コスト、金型を考えた設計ノウハウをご支援します。
 
⑤生産する
生産する場所や方法やその準備、品質管理ノウハウをご支援します。

INFORMATION

  1. 参加者特典(サイエンス&テクノロジー)
  2. 参加者特典(新技術開発センター)
  3. 「外国人材に一目置かれるコミュ力養成講座」スタート
  4. 「製品化 5つの壁の越え方」Zoomのご案内
  5. 中国工場トラブル回避術〜原因の9割は日本人
  6. 視聴者特典(PMシンポジウム)
  7. 「製品化 5つの壁の越え方」6/30出版!
  8. 読者特典ダウンロードページ
  9. 「製品化 5つの壁の越え方」読者特典
お知らせ一覧

プロフィール

ごあいさつ

独自技術や素晴らしいアイデアを持ちながら、製品化設計のノウハウが足りず自社オリジナル製品の設計が試作から先に進めないベンチャー/スタートアップ企業、部品メーカーに多く出会ってきました。

中国やアジア圏で製品や部品を作る企業で、不良品や仕事上のトラブルを抱えながらもその解決方法を見つけ出せなく、ほぼ諦め状態の企業も多く見てきました。

製品化の設計には、どこのメーカーでも実施している基本的な手法があります。中国やアジア圏の方々と適切なコニュニケーショを取ることで円滑に仕事を進める方法と不良品を減らすノウハウもあります。どちらも本やWeb上の記事がほとんどないため、あまり知られていないようです。

これらのような状況を改善するために、ソニーでの29年間の設計経験と中国で7年間にわたって製品や部品を作ってきた経験を活かして、コンサルティングや研修、執筆を行っています。

私の経験とノウハウをお伝えすることで、日本にもっと多くのメーカーを誕生させ、また世界で活躍できるエンジニアを育成したいと思っております。

ロジカル・エンジニアリング代表 小田淳

 
 

次の方は、
下のお問い合わせからご連絡ください
 
◯ 自社オリジナル製品を作りたい!
 
◯ ODM(設計製造委託)したい!
 
◯ 不良品とトラブルをなくしたい!

お問い合わせ

どんな内容でも結構です。お気軽にお問い合わせください!

 

は必須入力です。

ご質問のサービスをお選びください。

会社名

お名前

ふりがな

メールアドレス

お問合せ内容

PAGE TOP