サービス

サービス

中国メーカーでの不良品と仕事上のトラブルを未然防止するノウハウをお伝えします。
現在、発生している不良品の早急な改善が必要な場合、その実務を代行します。
お願いしたとおり仕事をやってもらえず、すぐ「問題ない」とい言われてしまう。日本語通訳から担当者に依頼内容がちゃんと伝わっているかよく分からない。こんな「普通は〜のハズ」、「確かに〜と言ったハズ」という中国人へのモヤモヤ感を解消する方法をお伝えします。

自社で試作品を作ったり製品化の経験はしたが、次のステップとして自社の設計/品質システムを構築して持続的に設計を行いたい。さらにこれからは、安全性/信頼性/製造性/コストを意識して設計を行っていきたい企業をご支援します。

※タイトルをクリックして、ご希望の箇所の移動してください。

中国モノづくりで不良/トラブルを未然防止

 中国で品質不良や仕事上のトラブルでお困りの企業をご支援いたします。中国での品質不良の原因はだいたい決まっています。とても基本的なことが欠けているために、日本でモノづくりを行った経験のある方にとっては、「なんでそうなの?」と思うかもしれません。でも、その基本的なことに日本人が注意を払えば、品質不良のかなり多くは回避することができるのです。
 また、実は日本人の図面(仕様書)やメール、会話での依頼に仕方にも多くの問題点があります。国民性が大きく異なる中国人とは、その仕事の仕方に基本的な違いがあるのです。それさえ理解すれば、仕事上のトラブルも多くは回避できることになります。
 これらのノウハウは中国に限ったことではなく、欧米でも同じことに使えます。つまり、日本人が海外とは違った環境で仕事をしているということになりのです。是非、皆さまにこれらを習得して欲しいと思っています。


 社員にノウハウをご提供する「アドバイス支援」と、弊所が直接品質不良を改善する「実務の代行支援」の2つをご用意しております。

オリジナルの研修とコンサルティングで、ノウハウを習得できます

企業の業務内容に合わせて、オリジナルの研修をご用意いたします。また、企業の仕事の内容とその進み方に合わせて一定期間のコンサルティングでご支援いたします。品質不良や仕事上のトラブルを発生させないノウハウを身に付けていただきます。

中国での不良改善を弊所に依頼し、早期に問題を解決できます

企業の実務担当者の代わって、中国での品質不良を改善いたします。緊急で改善を行いたい、社員がノウハウを習得してからの改善では間に合わないという企業に対して、弊所の担当者が代行して直接現地に赴き、品質改善をいたします。

習得できること

  1. 中国メーカーの製造現場における品質不良の原因の見つけ方と改善方法、事前回避の方法。
  2. 設計プロセスにおいて中国メーカーとの関わり(出図、見積依頼、訪問など)での注意点。
  3. 中国人と仕事上のトラブルを起こさないための、会話や会議の仕方、メールの書き方の注意点。

対象者

  1. 設計者/開発者
  2. 品質管理担当
  3. 製造技術担当
  4. 購買担当

研修・コンサルティングの内容

○ 研修のプログラムはここをクリックしてください。企業の業務内容に合わせてアレンジいたします。研修パワポの一部も公開しています。是非、ここをクリックしてご覧ください。
○ 研修の内容の一部はYouTubeでもご覧になれますので、ここをクリックしてしてください。
○ コンサルティングは研修の内容を基本として、業務の内容と進捗に合わせてご支援させていただきます。

受講生の声

株式会社H O様

自動車関連

普段の業務でモヤモヤしていたことがこの度の講演で明瞭になり、どうしていけば良いのか方向性が見えた気がしました。
今回学んだことを日ごろの業務に活かしていきたいです。

N株式会社 N様

コンピューター関連

なぜ同じような不良を繰り返すのか?なぜ見当はずれの回答が返ってくるのか?など、不思議に思っていた点が解消されました。

T株式会社 I様

ハンガー関連

現地スタッフとのやり取りについて改めて見直す機会となりました。簡潔にシンプルに、曖昧な表現を排除しなくてはならないと分かっていても実行できていないことを認識し、今後に活かしたいと思います。

株式会社Y M様

カー用品関連

中国工場との接し方や対応、事例、日本人と中国人の解釈違い、曖昧な言葉や話し方など、共感するところが多くありました。国慶節明けから実践しようと思います。

T株式会社 T様

ガラス製品

中国人とのコミュニケーションの難しさは日ごろから感じています。また、セミナーで言われていた「変わるのは日本人」と言う点も同感で、最近では「日本が異常か?」とまで思うようになってきています。

費用

◯ 研修:20万円/6時間(税別)
・2〜3回に分けて行うことも可能です。
・同じ企業の方でしたら、同費用で複数人の参加が可能です。
・リアル/Webどちらでも同費用です。
・リアルでご訪問の場合の交通費、前日の宿泊費は別途実費でご請求いたします。

◯ ご訪問コンサルティング:16万円/月2回ご訪問(税別)
・月のご訪問が3回以上もしくは1回の場合は、別途相談させてください。
・1回のご訪問は6時間以下とさせていただきます。
・ご訪問以外に、Web会議/メールは随時承ります。
・交通費、前日の宿泊費は別途実費でご請求いたします。

◯ Webコンサルティング:4万円/月2回(税別)
・月の回数が3回以上もしくは1回の場合は、別途相談させてください。
・1回のWebコンサルの時間は120分程度といたします。
・Webコンサル以外に、メールは随時承ります。
・月2回を約6か月継続していただければ、多くの問題は解決できると考えます。

お問い合わせ

まずは下のお問い合わせフォームにて、お困りごととご要望をご連絡ください。別途ご相談させていただきます。

弊所のご支援

  1. 弊所が企業を代行して品質不良の実務的に解決に当たります。
  2. 企業様の担当者の方と同行して品質不良の実務的に解決に当たります。

対象者

  1. 部品メーカー、組立メーカーで品質不良が発生している。
  2. OEM/ODMメーカー、もしくはその先で品質不良が発生している。

費用

品質不良の内容によって異なります。また現在コロナ渦のため、別途ご相談させていただきます。

お問い合わせ

まずは下のお問い合わせフォームにて、品質不良や仕事上のトラブル内容とご希望をご連絡ください。

中国ビジネスでトラブルを未然防止

 中国ビジネスをしていると、「普通◯◯のハズ」「確かに◯◯と言ったハズ」「◯◯のハズじゃなかった」といったトラブルが多くあります。そして、これらのほとんどを中国人の問題として捉えてはいませんか?
 確かに、それもたくさんあることは確かです。しかし、中国人とは国民性の違いによって、仕事の仕方がそもそも違うのです。欧米人もほとんど中国人と同じです。実は、日本人がかなり特殊な仕事の仕方をしているのです。日本人同士での「〜そんな感じでお願いします」や「〜そこら辺は御社にお任せします」などの曖昧な依頼ではダメなのです。
 通訳との会話やメールの書き方、会議でも同様です。通訳は日本語に問題なさそうに見えても、実は80%程度しか通じてはいなく、会話内容の捉え方も日本人とは異なります。
 また、日本企業で働く外国人を、知らず知らずにうちに自分たちとは異質の「普通でない人種」として扱ってしまっている場合があります。SDGsの観点からも、このような考えは見直す必要があります。 
 これらは、日本人のちょっとした配慮で劇的に改善できます。日本人でも中国でトラブルを起こさない人は実はとても多くいます。ちょっとした外国人に対する配慮で書いけるできます。是非、このノウハウを皆さまに知って欲しいと思います。

 

習得できること

  1. 中国人と日本人の国民性の違いを理解した仕事の進め方、対応の仕方。
  2. 中国人とトラブルを起こさないための、会話やメールの書き方、会議の仕方。
  3. 中国人の侮られない、一目置かれる日本人になる方法。

対象者

  1. 日本にいて中国の仕事の関わっている方
  2. 職場に中国人がいる方
  3. 中国に出張に行く方
  4. 中国駐在者
  5. 中国赴任予定者
  6. 新人

内容

○ 研修の内容はこちらをクリックしてください。研修パワポの一部も公開しています。是非、ここをクリックしてご覧ください。
○ 研修の内容の一部はYouTubeでもご覧に慣れますので、ここをクリックしてしてください。

費用

◯ 研修:15万円/4時間(税別)
・2〜3回に分けて行うことも可能です。
・同じ企業の方でしたら、同費用で複数人の参加が可能です。
・リアル/Webどちらでも同費用です。
・リアルでご訪問の場合の交通費、前日の宿泊費は別途実費でご請求いたします。

お問い合わせ

まずは下のお問い合わせフォームにて、ご希望をご連絡ください。研修内容と時間をご相談させていただきます。

国際ビジネスコミュニケーション(構築中)

構築中

 

期待される効果

  1. 構築中

内容

構築中

特長

構築中

下記でご相談ください

構築中

費用・時間

構築中

WEBコラム

セミナー情報

ブログ最新記事

お問い合わせ

どんな内容でも結構です。お気軽にお問い合わせください!

 

は必須入力です。

ご質問のサービスをお選びください。

会社名

お名前

ふりがな

メールアドレス

お問合せ内容

PAGE TOP