News

「外国人材に一目置かれるコミュ力養成講座」スタート

日刊工業新聞社の雑誌「型技術」から、職場の外国人と円滑にコミュニケーションを取る方法のコラムが、8月から始まり…

「製品化 5つの壁の越え方」6/30出版!

1章:自社オリジナル製品を設計できるメーカーになる2章:製品企画と設計構想を考える3章…

ITmedia MONOist メカ設計 第1位!!!

ITmedia MONOistの「メカ設計」部門のコラムの年間ランキングが発表になりました。なんと、そのトップ10の中…

ITmediaコラム:実はあまり通じていない中国人通訳への日本語

ITmedia MONOistに「通訳がいれば安心!? 実はあまり通じていない中国人通訳への日本語」のコラムが掲載され…

ITmediaコラム:「言われたことをする」が基本の中国人の仕事のやり方

一緒に仕事をする中国人や自社の中国支社の社員に対して、「自立的に動いてくれない、どうしたら良いか?」という相談をよく受…

ITmediaに「中国モノづくり」コラムの連載開始!

ITmediaのWebサイトのMONOistで「中国モノづくり」のコラムの連載が始まりました。「リモート時代の中国モノ…

「中国人と良い関係を築く仕事の進め方」オンラインサロン

【中国人と良い関係を築く仕事の進め方 】オンラインサロン を開設しました。中国人との仕事でトラブルが起…

日刊「機械設計」にコラム掲載〜コストダウン

日刊工業新聞社の雑誌「機械設計」に第12回のコラムが掲載されました。執筆を始めて1年が経過し次回の4月号が最終回となり…

「中国ものづくり」研修のパワポを一部公開!

中国で部品や製品を作った経験のある方のほとんどは、不良品や仕事上のトラブルに見舞われたことがあると思います。対策…

「製品化のイロハ」研修のパワポを一部公開!

研修の内容をよくご理解いただくために、研修で使用しているパワポの一部をご紹介いたします。研修は、製品化の最も基本的なプ…

新潟大学で講演10/21

今回で3回目になる、新潟大学の国際コミュニケーション学科で講演をさせていただきました。新学期になったので、学生も多くが…

日本の製造業の現状とその打開策【後編】

ITmediaに「アイデアを『製品化』する方法、ズバリ教えます!」を執筆を始めて11ヶ月(11回)が過ぎついに最…

日本の製造業の現状とその打開策【前編】

ITmediaに「アイデアを『製品化』する方法、ズバリ教えます!」を執筆を始めて10ヶ月(10回)が過ぎ今回と次回を併…

「製品化のイロハ」研修 8/23(月)のご案内

急なお知らせですが、「製品化のイロハ」研修を8月23日(月)に行います。エンジニアであれば、部品を買い集めてなんと…

「日経ものづくり」7月号の特集〜日本の品質の再定義〜にインタビュー記事の」掲載される

「日経ものづくり」7月号の特集の〜日本の品質の再定義〜に、私のインタビューが掲載されました。ここ数年、タカタのエアバッ…

「グローバル社会におけるビジネスコミュニケーション」新潟大学で講演!

友人の蒙さんのご紹介で、新潟大学で1時間半の講演をしました。内容は「グローバル社会におけるビジネスコミュニケーション」…

「科学技術と経済の会」で講演

去る、3月18日に「中国でトラブルを起こさないものづくりコミュニケーション」というタイトルで「科学技術と経済の会」講演…

日刊工業新聞社「機械設計」に「製品化のイロハ」連載開始!

自分のアイディアを製品にして販売したい、でも。。。「部品の設計図ってどうやって?」「どこに発注するの?」「組み立てるの…

日経BPより2020.11.13に出版!「中国工場トラブル回避術」 〜原因の9割は日本人〜

私の本が日経BP社より2020年11月13日に出版されました。2年間にわたって「日経ものづくり」に掲載…

ITmediaに「アイデアを『製品化』する方法、ズバリ教えます!」コラム執筆

アナタのとても素晴らしいアイディアをお客に売れる製品にする方法をITmediaのコラムでお伝えしています。ソニ…

YouTube「中国モノづくりの進め方」始めました!

いよいよYouTube動画を始めました。基本的には私の研修の内容の沿ってお伝えしていますが、時間は十分にあるので、研修…

「日経ものづくり」に本の宣伝

ものづくり企業必読の雑誌「日経ものづくり」に私の本の宣伝をしていただいています。また、雑誌の最後の方には本の内容の抜粋…

真チャンネルに出演

2月10日に、私の入社当時に友人である佐藤真一さんが開設してる「真チャンネル」に出演させていただきました。佐藤…

明電舎 信頼性シンポジウムで特別講演(2019.11.21)

2019年11月21日、明電舎様で行われました信頼性シンポジウムの特別講演に登壇させていただきました。設計、購買、品質…

金子コード様で企業研修の開催(2019.11.4)

去る2019月11月月4日、金子コード様で企業研修を開催させていただきました。設計、購買、品質保証、さらには中国人研修…

日経XTECH〜新着コラム!【中国メーカーに「納得するまで妥協しないで聞く」ことが大切】

 プロジェクターに使われるアルミダイカスト製の鏡筒の製造を依頼した鋳造メーカーでの体験を紹介します。量産開始を約1カ月…

ものづくりニュース新着コラム!【第13回中国に出回る模倣部品とその対策】

このコラムでは中国に出回る副資材の模倣品とその取り扱いの注意点について、一つのエピソードを交えてお伝えしたいと思います…

日刊工業新聞社「機械設計」10月号にコラム掲載

日刊工業新聞「機械設計」の10月号にコラムが掲載されました。 中国に進出して中国人と一緒に仕事をする場…

「日経ものづくり」11月号にコラム掲載

「日経ものづくり」の11月号にコラムが掲載されました。  不良品の発生を回避するためには、量産開始前にすべきこ…

「日経ものづくり」10月号にインタビュー掲載

 「日経ものづくり」の10月号にロングインタビュー記事が掲載されました。 中国でのモノづくりにおいて、日本人は中国人と…

日刊工業新聞社「機械設計」9月号にコラム掲載

日刊工業新聞「機械設計」の9月号にコラムが掲載されました。 中国人と一緒に仕事をしたことのある人は、一…

明電舎様で企業研修の開催(6/27)

去る6月27日、明電舎様で企業研修を開催させていただき、設計、購買、品質保証の方々総勢30名様にご参加いただきました。…

日刊工業新聞社「機械設計」8月号にコラム掲載

日刊工業新聞「機械設計」の8月号にコラムが掲載されました。海外旅行に行くときにほとんどの人はガイドブックを買う…

「日経ものづくり」7月号にコラム掲載

「日経ものづくり」の7月号にコラムが掲載されています。部品って金型から取り出してからも、いろんな後加工がありま…

日刊工業新聞社「機械設計」にコラム掲載

日刊工業新聞社「機械設計」の7月号に「中国部品メーカーのトリセツ」という分かりやすいタイトルで連載が始まりました。…

日本能率協会様 主催 研修

日本能率協会様主催の研修を5月30日〜31日に開催し、大手企業様の品質保証部の方々にご参加いただきました。研修…

「日経ものづくり」にコラム掲載

「日経ものづくり」の6月号にコラムが掲載されています。中国に出張し、日本語ベラベラの中国人と打ち合わせして、、…

「日経ものづくり」にコラム掲載

「日経ものづくり」5月号には「中国で《あうんの呼吸》は通じない」のテーマでコラムを掲載しています。「あうんの呼…

研修の一部を公開!

https://youtu.be/Lep2SN2nzjE研修の一部「中国人との確実な会話」を公開いたします…

研修で47名のモノづくり技術者が参加

TH企画様主催の研修を4月10日に開催しました。大手企業様の設計者、資材部の方、品質保証部の方にご参加いただきました。…

真チャンネル 出演情報

第23回 12月10日(月) 20:00~20:50お見逃しの方はこちらで動画配信を行っています。https:…

セミナー情報

ブログ最新記事

PAGE TOP